2017年6月18日 (日)

宇宙

先日、父娘で映画「美女と野獣」を観てきました。
Uchuu1
お父さんにもらった、「すみっこぐらし」の人形を手にしてほーちゃんの言ったこと

「宇宙」・・・?
Uchuu2
ああ、「UFO」って言いたかったのね
Uchuu3

「お父さんにUFOキャッチャーでとってもらったの!」と伝えたかったようです。

たしかにUFOといえば宇宙だね!
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
 
今日も応援クリックお願いしますヽ(´▽`)/
 
 

| | コメント (0)

2017年3月25日 (土)

学校の発表会

ご無沙汰しております。
 
先日、ぷみまるとほーちゃんの小学校で、発表会形式の参観日がありました。
 Happyoukai1
ぷみまるの3年生のクラスは、「お米」をキーワードにして調べたことをグループ発表するという内容です。
一方、1年生のほーちゃんのクラスは・・・
Happyoukai2
特に決まったテーマはなく、自分が頑張ったことや特技をそれぞれ披露するというもの。
 
ほーちゃんは、 なんとソロでの歌の発表にしたというのです。
Happyoukai3_2
本人は気にしていない様子ですが、人前でソロで歌うことの大変さを思った父と母はかなりあせりました。
Happyoukai4
とりあえず1回歌わせてみました。
Happyoukai5
この揺れ方、どこかで見たことがある・・・
(あっ!「いるからね」の曲だ。)
Happyoukai6
ほーちゃんが2歳の時のことを思い出して、なつかしくなった母でした。
さて、発表会は
ぷみまるはそつなく発表を終え
Happyoukai8
ほーちゃんも、父と母の心配をよそに、歌いきったのでした。
Happyoukai7
 
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  
今日も応援クリックお願いしますヽ(´▽`)/
 
 

| | コメント (0)

2017年1月 9日 (月)

ほーちゃんの七五三お祝い

4年前。
ぷみまるが5才、ほーちゃんが3才の時に、2人一緒に七五三のお祝いをしました。
記念写真を撮りに行った写真館で7才のお姉さんたちが大人っぽいドレスや着物を着ているところを見て「ほーちゃんもいつか7才のお祝いをするんだなあ、でもずっと先だよなあ・・・」と思っていたのを、思い出します。
 
 
そんなほーちゃんの7才の七五三のお祝いを、昨年の11月に行いました。
Shichigosan1
札幌のばあばも、この日に合わせて来てくれました。
 
今回選んだのはは4年前とは違う、小さな写真館。
家族だけで貸し切りで、ほーちゃんのヘアメイクや着付けの様子から写真撮影までをゆったりと見ることができました。
 
まず最初はほーちゃんが自分で選んだグリーンのドレスで撮影。
Shichigosan2
カメラににっこり微笑むほーちゃんです。
 
それから、着物に着替えて撮影した後
 
神社へお詣りに行きました。
Shichigosan3
水色の着物は、ほーちゃんが自分で色柄を選びました。
 
 Shichigosanphoto
7才になった頃にはすっかりお姉さんだろうなあと4年前は思っていましたが、末っ子のほーちゃんは、母や父にとってはまだまだとても小さくてかわいい娘です。
 
ほーちゃん、これからも健やかに素敵に成長してね
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  
応援クリックお願いしますヽ(´▽`)/
 
 

| | コメント (0)

2017年1月 3日 (火)

今日の占い

ぷみまるとほーちゃんの朝食の時間は
 
あわただしく朝の準備をしている母と父に、2人が天気予報や占いの実況中継をしてくれます。
Uranai1
特に「今日の占い」のコーナーでは、家族全員の星座の運勢を、2人で声を合わせて知らせてくれます。
Uranai2
徐々に順位が下っていきます・・・。
Uranai3
下の方の順位も、容赦なく発表。
Uranai4

朝から「今日最も悪い運勢」なんて時は知らされたくありませんが、悪い運勢の場合はラッキーポイントもチェックして教えてくれます。
 
ちょっと間違って伝わることもありますが・・・
Uranai5
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  
今日も応援よろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2017年1月 1日 (日)

クリスマス&ニューイヤー2017

新年あけましておめでとうございます。
Geishun1
今年もぷみまる絵日記をよろしくお願いいたします。

゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

さて、昨年のクリスマス。
今回はケーキ選びでちょっとした戦い(?)がありました。
Geishun2
フルーツ好きのぷみまるは、イチゴのたくさん載ったケーキがご所望。
一方、ほーちゃんはそれほどフルーツが好きではありません。

昨年まではほーちゃんがそれほどこだわらなかったので、クリスマスらしいイチゴのケーキを買っていたのですが

今年は2人とも譲りません。
Geishun3
(ぷみまる、イチゴケーキからイチゴを除くと生クリームだけのケーキになってしまうよ・・・。)

しかし、ほーちゃんご所望のチョコ系のケーキは、ほーちゃん自身もいつも甘くて食べきれないことがしばしば。

どうしようかと迷いながらもケーキ屋さんに予約に行ってみると

Geishun4

クリスマスイブの3日前ぐらいに行ったためか、定番のイチゴのケーキチョコレートケーキも、予約数を完売してしまっていて、あまり選択の余地がなく、今年はモンブランケーキにしました。

イチゴをあきらめきれないぷみまるには、別でイチゴをたくさん用意して、結果的には2人とも喜んでくれてよかったです。
Geishun5

大人も実はこっちの方が嬉しい・・・

  Geishunphoto

飾りのサンタがかわいい(ケーキを切ろうとしているサンタなのでした)、美味しいモンブランケーキでした。

一晩寝て翌朝の2人へのサンタからの贈り物は、ぷみまるには新しいベイブレードバーストとサイクロンスタジアム、お絵かき好きのほーちゃんにはトレースのおもちゃ(なかよしコレクション)。
北海道のじいじとばあばからは2人に図書カード。
伯母さんからはポケモンの3DSソフト(サン&ムーンのサン)、ほーちゃんには今女の子に流行の「ラブあみ」という編み物のおもちゃをいただきました。

楽しいクリスマスとなりました。
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
  ↑
今年もよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年12月26日 (月)

感謝

ここ数年、札幌の実家の母から、毎月「アリスピアハム」のハムやウィンナー、ベーコンを送ってきてくれていました。
Alice1

「アリスピアハム」は小樽市の銭函にある、ご夫婦2人で切盛りするこだわりのハム職人さん。
ドイツの伝統的な製法で、新鮮なお肉だけを使用して作っているというハムの自然な美味しさと、無添加という安心感に魅かれた母が、自分の家の分のほかに、毎月孫たちの分も注文してくれていたのです。

 Alicephoto_2
こんな風に、ハム、ベーコン、チャーシュー、ウィンナー、スモークチキン、レバーの燻製などがどっさりイロイロ届きまして

どれもとても美味しいのですが、ぷみまるとほーちゃんが特に大好きなのが「スモークチキン」。

届きたてを切り分けると、2人で競うように食べて、いつもあっという間になくなってしまいました。
Alice2

そんな2人の大好きなお店だったのですが

職人さんであるご主人が引退されるということで、今年いっぱいでお店をたたまれることになりました。
Alice3
12月の最後の配達には、2人の好きなスモークチキンをどっさり入れてもらいました。
味わいながらも、「これで最後なの・・・?」と、とても残念そうな2人。

大好きな味が、本当にたくさんありました。
Alice4

このやさしい味をもう食べることができないのは本当に残念ですが、これまでずっと子供たちにこんな笑顔をくれたアリスピアハムに、とても感謝しています。
Alice5

いつか子供たちが「あのスモークチキンやベーコン、美味しかったなあ」と思い出してくれるように、ブログに書かせていただきました。
 
これまで本当にありがとうございました。
 
アリスピアハムHP:http://www.alicepiaham.co.jp/
 
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

| | コメント (2)

2016年11月23日 (水)

ぷみまるの靴

ぷみまるは、靴にこだわりがあります。
Heritajio1

といっても、特におしゃれな靴や高い靴が好きだというわけではありません。

なぜか頑なに、ここ数年のあいだアディダスのヘリタジオという靴しか履かないのです。
Heritajio2_2


余程足に合っているのか何かわかりませんが、他の靴を買っておいても全く履かないので、もうこの靴しか買わなくなってしまいました。
まあ選ぶ手間が省けていいのですが・・・。

これまで足が大きくなるたびに、0.5cm刻みで買い続けていました。

 Securedownload


が、ついに先日、新しいサイズを買おうとしたら、どこを探しても売っていないので
Heritajio4

ついに新たな靴を選びに、ぷみまる父と出かけました。
Heritajio3

さんざん迷って結局、次に選んできたのは別のメーカーで、前の靴とやはりちょっと形が似ているのですが

こだわりのぷみまる(?)、今後しばらくはこの靴のブームが続くのかもしれません。


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

今日も応援クリックよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (2)

2016年11月 6日 (日)

はんたいことば

最近のぷみまるの、ささやかな流行
Maitada2

それは、はんたいことば
Maitada1
色々な場面で細かく繰り出してきます・・・
Maitada3

相手のリアクションがあるなしにかかわらず、おかまいなしにマイペースではんたいことばを駆使してきます。

一瞬何を言っているのかわからないことも多いのですが、ひっくり返して考えると「あー、なるほどね」という感じです。


にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
 
今日も応援クリックよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年9月22日 (木)

難しい質問

ぷみまるから質問があると
Shitsumon1
まるでクイズ番組の回答者になったかのように母はあせる。
Shitsumon2
(これは自分の知識が試されている・・・!!)と。

しかも、大概

Shitsumon3

予想とちょっと違う質問である。(これもクイズ番組っぽい・・・(←早押しは禁物))
Shitsumon4

説明って難しい。

Shistumon5

ノーベル賞のすごさを、いまいち伝えきれなかった母です。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
 
今日も応援クリックよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

2016年9月19日 (月)

嘔吐性

「嘔吐性の風邪が流行ってるんだって」という会話を聞きつけたほーちゃん
Ottosei25

ちょっとした聞き間違い・・・
Ottosei24

マジメに心配している様子のほーちゃんでした。

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
 
今日も応援クリックよろしくお願いしますヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

«ぷみまる9歳の誕生日